今年、私が最も目が離せなかったのは、東京メトロのマナーポスターです。
私の姉妹ブログ(もともとこのブログのほうがスピンアウト版です)で新しいバージョンが出る度にちょこっとレポートをしたりしていましたが、このポスター、結局何が良かったのか、何が自分のツボだったのかを考えてみました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
[1]配色の単純明快さ
---------------------------------------------------------------------------------------------------
配色が単純明快。少し明度を落とした黄色を背景に、黒の太い輪郭線。
マナーの「困ったさん」だけを白く抜いて目立たせる。
NGマナーをアピールするというマナーポスターの役割を配色で表現していることに感心しました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
[2]困ったさんの「ありえなさ」
---------------------------------------------------------------------------------------------------
毎回バージョンが変わる度に違う困ったさんが登場しますが、その困ったさんぶりのありえなさ加減に、思わずニヤリとしてしまいます。
…そこまでやらないよー。
でも何かリアルにありそうな感じがするのは何故かしら。
ポスターを見かける度にニヤリとしながらどんどん絵柄が脳みそに刷り込まれていくのです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
[3]定番キャラクターの魅力
---------------------------------------------------------------------------------------------------
一連のポスターには毎回「オジサン」が登場します。
毎回、困ったさんに迷惑をかけられる役回りです。
このオジサン、私はこっそり「ミスター哀愁」とニックネームをつけて呼んでいました。
何とも言えない哀愁感が、共感をそそるような、同情をそそるような…
このオジサンの隠れファンは結構な数で存在するものと勝手に見込んでいます。
更に途中から脱マンネリを狙ったのか謎ですが、今度は新キャラクター「オバサン」が加わります。
ミスター哀愁と「オバサン」の関係は、夫婦なのか恋人なのかきょうだいなのか…と様々な妄想を呼び起こしてくれました。
次回はこの2人が一体どんな迷惑に巻き込まれていくのかしら…と、興味は尽きません。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
[4]お説教ではないが気持ちに響く
---------------------------------------------------------------------------------------------------
これはもっとも個人的な感覚かもしれません。
マナーポスターというと、やはり「周囲の迷惑を考えましょうね。」という「誰かから説教されている」感を強く感じるのですが、では一体誰からお説教されているのだろう?と考えてみるとよくわかりません。
しかし、これは[2]とも繋がるのですが、困ったさんの「ありえなさ」が、逆に「こういうのって確かに痛いよね…(ちょっとありえないけど)」という気持ちにさせて、気持ちに響く。
そういう切り口が新鮮な印象でした。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
以上大きく個人的趣味な4つのポイントを挙げてみました。
以下は、これまでに私がレポートした日記の一覧です。
【待ちきれない女子?−東京メトロマナーポスター】
http://sumico.seesaa.net/article/122651081.html【東京メトロのミスター哀愁追っかけ日記(いつまで続くの)】
http://sumico.seesaa.net/article/120867875.html【東京メトロのマナーポスターに新展開?】
http://sumico.seesaa.net/article/118662595.html【再び東京メトロのマナーポスターにグッときています】
http://sumico.seesaa.net/article/113610499.html【東京メトロのマナー広告にグッときています】
http://sumico.seesaa.net/article/109541199.htmlちなみに、東京メトロの公式サイトでは、このマナーポスターのコーナーが作られています。
歴代の(?)ポスターがずらりと並んで壮観です。
http://www.tokyometro.jp/anshin/kaiteki/poster/index.html「家でやろう。」というキャッチのものが多いですが、私は「山でやろう。」「海でやろう。」「庭でやろう。」など、家以外のキャッチのポスターが特にツボでした。
マナーポスターで訴求したいポイントは、おそらく何度シリーズを変えてもだいたい似たようなものになると思います。
席はきちんと詰めて座りましょう、大胆な飲食は控えましょう、音楽の音量に配慮しましょう、携帯の使用は控えましょう、などなど…
子供が大きくなって電車を利用する年頃になる。その子供がまた大きくなって電車を利用する年頃になる。その子供が…いつまでもマナーポスターは繰り返し同じことをアピールし続けなくてはなりません。
印象に残らず通り過ぎてしまうポスターだったとしたら、作る方も見る方もとても残念なことです。
惹きつけるマナーポスター作りは大変なことだと思いますが、これからも是非素敵な「作品」としても、ポスターを期待したいです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
東京メトロ公式サイト
http://www.tokyometro.jp/---------------------------------------------------------------------------------------------------